菊池正則 社長ブログ

環境整備

196回環境整備点検

12/14、15日に同行させていただきました環境整備点検同行の気づき30個の報告です。

1.点検は大幅な予定変更でも軌道修正を社長頭の中でされている。
2.雪道の運転の怖さを改めて知る。
3.食事は気配り
4.何でも自分でやらない。
5.1~10まで報告するぐらいの意識
6.請求書の入力方法を変更できればカイゼン
7.皆さん準備しているのがわかる。自分はできていない。
8.コミュニケーションの手段としてサンクスカード
9.夜も朝もシフトを作る。
10.自己開示で相手も心を開いてしゃべってくれる

11.適材適所がある。社長に相談する。
12.ーーー
13.人事を聞けば、組織がわかる。
14.後で使うかもしれないものは、ほぼゴミ
15.サンクスカードはあらかじめ名前だけ書いておく
16.サシ飲みは自己開示シートを使う。
17.なんでS評価か聞きに行く。それを真似する。
18.派遣の方にもやってはいけないこと、仲良く仕事ができないとダメと伝える。
19. 何でもやらせてみる。考えてはダメ。
20.シングルタスクはダメ。

21.何をするにも社長に相談、報告する。
22.報告は早くする。立派なものはいらない。
23.事をみんなの前で叱る
24.それの仕事をして給料はあがりますか?上がらない事は価値が低い
25.ボランティアはだめ
26. 目に見える所をこだわる
27.とりあえずやってみる。そして失敗する事が大事
28.上司部下面談で部下の面談には口を出さない
29.大内さんのボイスメール報告は真似したい
30.滝沢事業所でーーー

滝沢事業所 斎藤

 

 

12/14、15日に同行させていただきました環境整備点検同行の気づき30個の報告です。
1.新幹線が止まってもすぐに別ルートが準備されている。
2.金額はお客様にお聞きする。
3.ーーー
4.EG緑が営業ができないというわけではない。成功事例を横展開することでその通りにすることができる。
5.みちのく武蔵野会はーーー
6.まずこちらが心を開くことが大切。
7.自分の話を聞いてくれる人がすき。
8.社長はしゃべりたい生き物。
9.アイスブレイクは事前に準備する。
10.社内で継続しない部分をご依頼される。

11.小山さんならどう考えるか。
12.その人しかできないというものを作ってはいけない。
13.わからないときはわからないでいい。聞く。
14.最近よくお話しされているのはーーー
15.武蔵野で勉強されている社長様は金太郎飴のよう。
16.社長の意図を実行できているか考えて実行する。
17.目に見えるものを整理、整頓する。
18.失敗しないと気付かない。
19.意図して失敗させる。
20.指示したことをチェックする。

21.無理です=やりたくありません。
22.結果が出ている企業に上乗せをどんどんアピールしてさらに役立ちする。
23.人は信用してもやることは信用しない。
24.熊谷さん、育也さん失敗おめでとう。
25.仕事をボランティアでやっては絶対ダメ。
26.人は変われる。
27.憲二さんと裕美さんと大内さん、最後までお見送り。
28.滝沢事業所2連続で無条件満点。
29.ーーー
30.自分でやらない。優秀な皆さんに振っていく

BPO事業部 野崎

 

同行が一番勉強になる。

これからも点検同行だけでなく、意図的に社員を連れ回す。

今回、猛吹雪と通行止めで滝沢事業所は点検中止(満点)

 

 

「ありがとうございます。感謝します。」