
4/29~5/1 振替休日で山梨へ

夜叉神峠登山口
鳳凰山へ
現天皇陛下の登山記念碑は全国のあちこちにあります。
大好きだったことがよくわかります。

小さなお子様も
ご両親が偉い。

1時間で初日終了。

白根三山
頂上付近が隠れているが、右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
迫力あります。

宿泊小屋のこたつから見る山々。
贅沢。
夜叉神峠小屋さんの若いご主人はとってもいい人だった。

二日目

雲海

天気予報は良くないので、登山者が少ない。
しかし静かな山歩きもいい。

きっとすごい景色があるのだろうと。

南御室小屋で給水。
文字通り天然水。

残雪も例年より極端に少ないそうです。

宿泊の薬師岳小屋に荷物をデポして。


日本百名山81座達成。

予報は大雨、暴風だったが、小雨微風でツイてた。

午後から晴れる

本当にツイてる。

下山時、三日目
TJAL(トランスジャパンアルプスレース)のレジェンド望月将悟さんにバッタリ。
https://www.mtfuji.or.jp/thought/interview/vol50
さらにツイてる!

14時間24分の山歩きの後は甲府の街で反省会。

山歩きでは二人でいろんな話をしますが、現在のことやこれからのことも話します。
最近の行動について振り返り、どうしたらよかったかとかの話が多いです。
PDCAサイクルのACT(わが社ではアセスメントと言っている)をやっているんだねということになりました。
そんな夫婦はいないでしょうね(笑)
「ありがとうございます。感謝します。」