敵は時代。
時代は一気に加速度的に変化している。
「10年ひと昔」といった時代は本当に「昔」 になった。
我が社の社員が「毎日があっという間に過ぎていく」と言っていたが本当だ思う。
イメージは高校時代に習った数学の3次曲線のようだ。
通信環境も5Gの時代がきた。
先進的な業種に限らず、あらゆる分野でIoTが進み、デジタルトランスフォーメーションのこの時代。
昭和の時代に家の茶の間にあったちゃぶ台をひっくり返すように、ビジネスを根底からひっくり返していく考え方ができないと、あっという間に倒産する時代だ。
そんなの知らなかったではすまされない。
余談だが、新卒採用をやっていて子供(時代)の考えについていけない旧態依然とした親が多くいる。
過去の時代の考え方に固執し、時代が全く変わっていることに気づかない。
子供(学生)がその影響を受けることに興味深い。
私はいつも子供たちに今どうなっているか教えてもらっている。
コンビニエンスストアも業態を変えての生き残り戦争に入った。
今までのビジネスモデルはすでに崩壊している。
変革という生易しいものではなく「革新」といった今までものを捨て去る時代。
我が社のような中小企業は「変化は創り出せない」が、【変化に対応はできる】
RPAなどの導入はむしろ大手企業よりも小さい組織のほうが浸透させやすい。
我が社もこの2か月で2つのソフトを導入したがわずか1週間程度でそれなりの結果をだした。
来春までにはあらたなRPAの導入を決めて、その体制も準備している。
そこで必要なのは人材。
ただ雇用するだけではだめだ。
一番は価値観の教育。
それができて初めて知識(技術)教育。
技能実習生ではなく、優秀な外国人の採用もスタートした。
ぬるい日本人を採用するよりも優秀な外国人を好待遇で採用したほうが成果が出る。
毎日劣化している私の頭の中は混沌とした状態。
スピードの時代は考えるのではなく「タッチする」と教えられた。
トライ&エラーを繰り返す。
「ありがとうございます。感謝します。」