HTMLとは、ホームページをブラウザに表示するためのプログラミング言語です。
ホームページを制作する際に「HTML」を使います。
「HTML」は専門家に任せるとしても、「HTML」の基本を知らなければホームページを制作する際に困る場面もあると思います。
今回はホームページの「HTML」ってなに?初心者向けに解説!をご紹介します。
「HTML」とは
HTMLとは、ホームページをブラウザに表示するためのプログラミング言語です。
HTMLは、Hyper Text Markup Language(ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ)の略称となっています。
Hyper Text(ハイパーテキスト)とはハイパーリンクを埋め込むことができる高機能なテキストです。
ハイパーリンクというのは、ウェブページで下線のついたテキストなどをクリックすると別ページへと移動するリンクを指しています。
Hyper Text(ハイパーテキスト)ではウェブボタンから別のウェブページにリンクを貼ったり、ウェブページ内に画像や音声、動画などのデータをリンクで埋め込むことができます。
Markupとは印をつけるという意味です。
今私たちがPCやスマホで見ているページは基本的には「HTML」によって作られています。
文字に印をつけていくことで、それを意味付けし画像や表などを見るようにすることができます。
HTMLの仕組み
ほとんどのウェブページは、HTMLとCSSで作られています。
そのため、HTMLでウェブページを作成できれば、Webの仕組み全般がわかるようになるでしょう。
CSSとは
CSSとは(カスケーディング・スタイル・シート)の略称です。
一般的にはスタイル・シートと呼ばれています。
CSSを使うことでHTMLにはできないスタイリッシュなデザインのウェブページを作ることができます。
Webデザイン
HTMLはWebデザインの基本でもあります。
HTMLを覚えれば自分でウェブサイトやウェブページのデザインを変更することもできるようになります。
HTMLの種類について
HTMLは主に4つの種類があります。
XHTML1.0
対応しているブラウザが多く、記述方法に決まりごとが多いです。
HTML5
一部のブラウザでは対応していないものです。
対応済みのブラウザでもすべての機能は対応していません。
記述方法に関しても比較的決まりごとが少なく、ファイルの埋め込みに対して柔軟に対応できます。
XHTML4.01
対応しているブラウザが多く、記述方法に比較的決まりごとが少ないです。
HTMLタグについて
「.html」という拡張子をつけることでHTMLファイルであることをコンピュータが認識してくれます。
HTMLファイルをパソコンのメモ帳で開くことで、HTMLタグを見ることができるでしょう。
HTMLタグを使うことで文章を「どのように表示するか」指示を出すことができます。
今回は、よく使うHTMLタグの一部を紹介します。
アンカータグ(リンク)
他ページへ飛ぶ指示を出すためのタグです。
ウェブサイトでよく「リンクはこちら」と書くのに使うタグになります。
「<a href=\”URL\”>」ではじまり、最後は必ず終了タグの</a>を入力します。
<a href=”URL”> リンクを貼るテキストや画像</a>
Pタグ(段落分け)
文章を段落にするタグです。段落にしたい文章を<p>と</p>で囲むことで段落として表示することができます。
<p>文章</p>
Bタグ(太字)
テキストを太字にするタグです。太字にしたい文章を<b>と</b>で囲むことで太字にすることができます。
<b>テキスト</b>
画像
画像を表示するためのタグです。「src=」の次に画像のURLを指定します。<img>タグには終了タグは存在しません。
<img src=\”画像ファイルへのパス\”>
まとめ
今回はホームページの「HTML」ってなに?初心者向けに解説!についてご紹介しました。
「HTML」と聞くととても難しく思ってしまいますよね。
初めは難しく捉えてしまいますが、「HTML」はWebページを作る際に必要な基礎知識です。
きちんと理解しておきましょう。