「ホームページの更新が滞っていて・・・。外注してみたいけれど、相場はどのくらい?」
「ホームページを運用している時間がないので、運用を外注したい」
このようなお悩みをお持ちの方も多いと思います。
その運用方法は、本当に自社に合っているのでしょうか?
今回は、ホームページの更新費用の相場とは?をご紹介します。
ホームページの更新を自社と外注で行う場合の違い
ホームページの更新を自社で行う場合と外注で行う場合での違いをご紹介します。
外注のメリット
ホームページの更新を外注した場合のメリットは、主に以下の3点です。
・本業に集中でき、定期的な更新が可能
・コンテンツのクオリティアップにも期待できる
・管理を任せられる場合も
更新作業を外注すると、自社の社員が本業に集中できるようになり、更新が滞ることも少なくなります。
また専門性の高い分野を専門家に任せることで、ホームページの可能性も広がります。
外注する際の検討ポイント
外注を検討する際には、
・作業範囲、依頼する範囲を明確にする
・複数の運用会社に見積もりをとる
といった2点を検討しましょう。
希望する作業範囲の見積もりで、自社が期待する作業が含まれているかどうか確認をしておく必要があります。
自社更新のメリット
ホームページの更新を自社で行う場合のメリットは、主に以下の3点です。
・外注による費用がかからない
・社内にノウハウが蓄積される
・スピーディーな修正が可能
自社で更新を行う場合は、修正の際にはすぐに対応できたり、継続的に更新を行うことで社内に技術やノウハウが蓄積されます。
HTMLなどに詳しいスタッフがいない場合は、ワードプレスなどのCMSを使用するという方法もあります。
ホームページ更新費用の相場
自社で行う場合
自社で管理する場合は、サーバーやドメイン、SSLの維持費がかかります。
相場としては、月5,000円以下です。
そのため、サイトを修正する場合は自社で行うか、修正の際に制作会社に依頼する必要があります。
一般的な管理費の相場
「月に数回、修正をしてもらいたい」
「小規模のメンテナンスもしてほしい」
といった場合だと、5,000円~2万円が相場となります。
ホームページのコンテンツ修正の頻度が月に数回の場合は、この価格を目安に探しましょう。
ですがこの価格帯の場合、新規のページの追加やデザインの変更などについては別途料金になる可能性があります。
基本的な管理をまとめて対応してもらいたい会社向けの相場
「ひと月あたりの更新回数も多い」
「アクセスのレポート作成もお願いしたい」
といった場合には、2万~5万円が相場となります。
この価格帯以上になると、修正回数の上限や障害対応、集客のアドバイスは行ってもらえるのかなど、代行会社によって作業内容がそれぞれ異なります。
依頼する場合は、お問い合わせや見積もりの段階で確認しましょう。
しっかりとした管理・集客をしたい会社向けの相場
「ホームページでの集客に力を入れたい!」
といった場合だと5万円以上が相場になりますが、本格的な集客運用を依頼する場合、月間20万円程度はかかると考えた方が良いです。
この価格帯だと単なる運用管理だけでなく、ホームページへの流入やコンバージョン、離脱率などをもとにコンサルを行ってくれる会社もあります。
こちらも運用を依頼する前に、どのような作業を行ってくれるのかを確認しましょう。
ホームページの更新の頻度は?
ここまで更新の相場を見てきましたが、ホームページを更新するメリットはどこにあるのでしょうか?
また、どれくらいの頻度で更新を行えばよいのでしょうか。
自社のホームページの運用と比較してみましょう。
更新をした方がいい理由
より多くの人に自社のサービスを知ってもらうためにホームページを作ったとしても、そのままの状態で置いておいては非常にもったいないです。
イベント情報や新商品の発売など、都度アップロードされる情報の方がユーザーにとっては価値の高いもの。SEO的観点から見ても、更新頻度が高まると検索結果の上位に表示されやすくなります。
中小規模のサイトなら1週間に1度~月に2回程度が理想
多くの企業の場合、ホームページを更新するのは兼業のスタッフか社長自身になります。
本業で忙しい中で毎日更新をするというのは難しいものです。
その場合は無理をして更新を続けるよりも、1週間に1回~月に2回程度の更新を意識し、記事のクオリティを下げずに進めていくのが理想的です。
一番重要なのは「定期的な更新」をすること。
担当者や会社の中でルールを決めて、1週間に1回程度で定期的に更新していきましょう。
まとめ
今回は、ホームページの更新費用の相場とは?をご紹介しました。
ホームページは更新が重要ですが、継続するのは難しい・・・といった場合には、ホームページの更新を外注するのがオススメです。
また、内容によって自社更新と外注を分けるといった運用方法も可能です。
自社の希望する運用と費用を照らし合わせて、あなたの会社にあったホームページの更新を行っていきましょう。