【給与計算】住民税の対応とは?

所得税、国民健康保険、固定資産税・・・などなど、私たちが納める税金には、さまざまな種類があります。

住民税(個人住民税)もそのひとつです。
今回は、【給与計算】住民税の対応とは?をご紹介します。

住民税とは

住民税とは、1月1日の時点で住所のある市区町村へ納付する税金のことです。

・市区町村民税
・都道府県税

この二つを合わせた総称になります。

住民税は、前年の所得によって税額が確定し、6月から支払いが始まります。

 

住民税と所得税の違い

住民税は所得税と同様、会社が給料から天引きし、代わりに納付するものです。
異なる点は、計算の基準にする期間にあります。

住民税
前年の所得を基準に計算した住民税を当年に納付する

所得税
当年の所得を基準に計算した所得税を当年に納付する

このため住民税は、前年に所得がない(新卒など)場合は、税額が通常発生しません。

 

住民税の納め方

住民税を納める方法は、特別徴収普通徴収の2種類があります。

ひとつずつ見ていきましょう。

特別徴収

会社が給料から住民税を天引きし、従業員の代わりに納付する形が「特別徴収」です。

会社に勤めている人は原則、この特別徴収になります。

源泉徴収を行っている場合は、住民税の特別徴収の対象になるので、正社員に限らず、パートやアルバイトなど、全ての従業員に特別徴収が行われます。

 

普通徴収

特別徴収とは違い、自分で住民税を納付する方法が「普通徴収」です。

フリーランスや事業主など、給与所得者でない人が対象となります。

また、退職や転職をした際には、普通徴収に切り替わる場合がありますので注意が必要です。

 

住民税の計算方法

給与支払報告書を地方自治体に提出すると、提出内容をもとに地方自治体が住民税額の計算を行います。

そして、その計算結果が「住民税課税決定通知書」として会社に交付されます。

 

この計算はどのように行われているのでしょうか?

住民税の計算方法

住民税は5つの要素から決定されます。

・均等割・・・定額で課税
・所得割・・・前年の所得金額に応じて課税
・利子割・・・預貯金の利子等に課税
・配当割・・・上場株式等の配当等及び割引債の償還差益に課税
・株式等譲渡所得割・・・源泉徴収選択口座内の株式等の譲渡益に課税
引用:東京都主税局「個人住民税」

上記の5つの項目から、負担軽減のために設けられている調整控除を差し引き、課税される住民税が算出できます。

住民税=均等割+所得割+利子割+配当割+株式等譲渡所得割

均等割は市町村ごとに一律の金額が、所得割は所得に応じて加算されます。

また、利子割、 配当割、株式等譲渡所得割は、上記の所得があった場合のみ加算されます。

 

均等割

均等割は、住んでいる地域によって均等に加算される税額になります。

都道府県、市町村によって異なりますが、3千円~5千円が相場です。

 

所得割

◆所得割の税率

県民税: 4%
市民税: 6%

給与収入から給与所得控除、所得控除を差し引き、所得割の税額をかけ、

・配当控除
・外国税額控除
・寄附金税額控除

上記の税額控除を差し引いたうえで算出します。

(給与所得-所得控除)×税額(10%)-税額控除

市町村によって異なりますが、前年の総所得が35万円以下の場合は所得割が非課税になります。(扶養親族がいない場合)

 

住民税の期限と納付方法

住民税の支払期限は、従業員から住民税を天引きした翌月10日までです。

期限を過ぎてしまうと、延滞税が加算されることになりますので、期限日までに納付を行うようにしましょう。

納付方法は?

毎年5月ごろに送付される『住民税課税決定通知書』に納付書も同封されています。

こちらの納付書は、特別徴収を行った毎月の住民税の支払いで必要になりますので、紛失しないように気をつけましょう。

 

まとめ

今回は、【給与計算】住民税の対応とは?をご紹介しました。

住民税とは、1月1日の時点で住所のある市区町村に納付する税金のことです。

特別徴収の義務のある会社は、従業員の住民税をしっかりと納付しなくてはなりません。

住民税を正しく理解し、給与計算を行いましょう。

 

給与計算が負担となってしまっている担当者様へ

「通常業務が重なっていて、給与計算を処理する余裕がない・・・」
「急に経理担当が退職してしまって、人が足りない・・・」

こんなお悩みを持たれている担当者の方も多いと思います。

 

給与計算は毎月行わなければならない業務の一つです。

  • 従業員の回答ミス・修正作業
  • 問い合わせの対応

など、担当者の負担はとても大きい業務です。

「誰かに丸投げできれば・・・」と考えたことはありませんか?

 

ロジックスサービスでは、

固定費:55,000円(税込)
+
処理料金:1,100円/名(税込)

例)25名の場合
月額:計 82,500円(税込)

上記の料金で給与計算アウトソーシングを対応しております。

 

細かい処理が必要な給与計算業務。
アウトソーシングすることで、経理担当者の負担を解消しませんか?